噂の伊藤進展がやってきます!!
アマントセレクト展の第1弾
伊藤進【ありがとう♪私の宇宙へ】
開催日:6月11日(金)〜6月20日(日)
時間:11:30−20:00
※2階のカフェ「ミント」が23時半まで営業していますので、23時まではご覧いただけます。
伊藤進さんは12(土)、13(日)、19日(土) 午後からcocoro museum に滞在予定です。
●プロフィール&スケジュール
伊藤 進
1965年11月23日生まれ
大阪、豊中市在住
中学、高校と陸上部に所属し、スポーツに明け暮れる。
20才のとき、体育専門学校の授業中首の骨を折り、以後車椅子生活。
20代の十年間は自分に起こっていることを受け入れられず引きこもりに。
30代手前、ふとしたきっかけで墨を使い、字を書き始める。
ある人から言われた「千枚書くと何か起こるかもしれない」という言葉に突き動かされ、書いていくうちに、たくさんの不思議な出逢いに恵まれ1999年11月ギャラリー雲母(きらら)倶楽部で初個展。
以後、墨を使って表現する者に。
2009年より闇から解放され、自分の存在を認めることができた「書」を
自分がおこなってきた方法で、他の人にもきっかけを提供できるのではないかと
昨年、大阪中崎町で教室を始める。神戸でも。
中崎町の教室
場所「AManTo天然芸術研究所」。
http://tengei.atpk.jp/
アクセス
大阪市北区中崎西1-1-18
地下鉄谷町線「中崎町駅」4番出口を出て、
最初の角(お寺)を右へ徒歩30秒、
ツタの絡まった古い木造倉庫一階
http://tengei.atpk.jp/page_3
第4期日程
5月11日から7月13日までの10回
(毎週火曜日)
19時から20時半まで
1999年〜2003年 第一回〜第三回心書展 ギャラリー雲母倶楽部(大阪天満)
2004年〜2009年 第四回〜第九回心書展 Gallery HAY-ON-WYE(大阪天満)
2006年〜2010年 第一回〜第五回京都心書展 西利ぎゃらりぃ(京都祇園)
2006年 9月 東京心書展「一座建立」 青樺画廊(東京銀座)
2007年 9月 東京心書展「無」 Gallery-AMA(東京日本橋)
2009年 3月 中崎町心書展 Galleryトリコ(大阪中崎町)
2009年 8月 6人展 ギャラリーGIGI(神戸元町)
2009年9月 東京谷中心書展 ぎゃらりぃ茶屋町三番地(東京谷中)
2009年12月 河内長野心書展 アートギャラリーきらり(大阪河内長野)
2007年6月30日 NHK教育テレビ 「きらっといきる」 に出演
2008年3月1日 NHK教育テレビ 「きらっといきる」 に出演
2009年1月23日 ランダムハウス講談社より「今がすべて」を出版
2009年4月より NHK教育テレビ 「きらっといきる」の題字を書く
2009年より自分を書く「書」教室始める